こんにちは

昨日は新聞がお休みの日でした。
毎朝じっくり目を通すのが習慣なので、1日でもないと
なんだか淋しくて活字を求めてしまいます

そして読み終わった新聞を保管しておくスペースは、
キッチン裏のパントリーに用意してあります


もう少し近くで、、、

IKEAの
VARIERAボックス 34×24センチの大きいサイズの
ボックスに、新聞4つ折がピッタリと入ります

なぜキッチン裏かというと、キッチンですぐに使えるようにです

生ゴミを捨てる際、必ず新聞紙に包んでからビニール袋に入れて
いるからです!!
新聞紙で包む事によって、
* 水分を吸収してくれるので燃焼効率が良い
* ニオイが漏れない
* カラスに気づかれずゴミ袋をあさられることがない!
などなど、いいことがいっぱいあるそうです

カラスは頭が良く、袋の上から中身を見て確認できちゃうらしい!
生ゴミがそのまま入っていたら、すぐ見つかって荒らされちゃう

ネットをかけておいてもチームプレーでネットを開けて中を
荒らしたりするので、
できるだけ被害に合わないよう気をつけています。
ニオイも、これからの季節は特に気をつけたいですよね

新聞紙と同じ素材でできている広告は、箱折りにして
料理のときの生ゴミボックスとして活用しています!

いつでもすぐ取り出せるよう、シンク下の引き出しに
スタンバイ!

この素材の広告を見つけたら、その場で折ることにしています

毎日毎日家の中に入ってくるものは、
処分方法や保管場所が決まっているだけで
一連の流れが出来てスムーズにモノが動いていきます。
1度どこかで止まってしまうと、家の中がモノであふれかえって
大変なことに・・・
ためこむと掃除片付けが後々大変になりますからね

ためこまないよう、気をつけています
コメント