こんにちは

定期的に食べたくなる、バナナケーキ

熟れたバナナがあったので、久しぶりに作りました

作ってみて美味しかったレシピをさらに
自分なりにアレンジしたもの

覚え書きがてら、載せておこうと思います

下準備として、オーブンを180度で予熱します。

型にバターを塗って小麦粉をふるっておきます。
こうしておくと型からだすのが、楽(^^)
型は100均で売っていた長さ26センチのパウンドケーキ用。
深さ8センチあって大きすぎるので、もうひとまわり小さめの型でも
よかったかも

バナナ3本はレモンを絞って、、、

フォークの背でつぶします。
いつもかなりザックリと潰してます(^^)
バナナは茶色になったかなり熟れたものがオススメ!!
オリジナルレシピよりお砂糖の量を40g減らしていますが
それでもかなり甘さを感じられます


無塩バター80gに砂糖80gを入れて、白っぽいクリーム状に
なるまで混ぜます。
使っているのは柳宗理のステンレスボウル27センチ
IKEAのスケールはボウルごと計れて便利


よく混ざったら、タマゴ1つを割り入れて、さらに混ぜる
ハンドミキサーが古いので、新しいのが欲しいなぁ!クイジナートはパワーがあって泡立ちが早いらしい!

その中に、バナナを加えてサックリ混ぜる。
コストコのバナナだったので、1本がかなり大きめ!!
小さなバナナなら4〜5本入れても大丈夫、バナナ感はお好みで
調節してくださいね
ルクルーゼのスパチュラは10年以上愛用してます!

小麦粉120g、ベーキングパウダー10gを
ふるいいれます。
なんと粉ふるい器が壊れてしまったため、ザルで代用

ザルも柳宗理のものです

安心の貝印!
こんな形の粉ふるいもあるんですね!!

粉っぽさがなくなるまで混ぜ、型に入れて
表面をならします。
あらかじめ180度にあたためておいたオーブンに入れて40分焼いて出来上がり


型から出して粗熱が取れたら、召し上がれ
イッタラのターコイズは大好きな色♪
カラフルな鳥が楽しげなIKEAのトレイ
今日から1週間、子どもたちの小学校は家庭訪問ウィークで
帰りが早い

バタバタと帰って来て、「バナナケーキのにおいがする!!」と
すでに食べる気満々だぁっ

いまから食べる準備しまーす
コメント