こんにちは

大切な自転車のロックが壊れてしまいました

寒いし体のためにと、ここしばらくは歩いてお買い物に行っていましたが、
やっぱり大量買いした時は自転車がいい!!

と、思っていたら、セリアで見つけたワイヤーロック

こんなものまで売っているのね〜、と感心して、お買い上げ


おぉぉ、これで充分ではないですかっ

若干ワイヤーが細くて頼りないので、高価なバイクなどには向かないかと・・・
こちらのワイヤーロック、4桁のダイヤル式です。
買ってから気がついたのですが、始めから番号は固定

自分で変えることはできないみたいです

これは忘れたら大変なことにっっ



ということで、ワイヤーロックに付いてきた番号カードを
いままで自転車の鍵を入れていた場所に保管することにしました。
このボックスは3段になっており、上からワイヤーロックの番号カード、
自転車の空気入れにつけるアタッチメント、
(輸入もの自転車なので、日本の空気入れと企画サイズが違うため)
一番下が物置の鍵。
すべて小さなもので、無くなっては困るもの。
そんなものたちにこそ、こうして指定席を作ってあげることで
迷子を防ぐことができます


どれも使用頻度高めなので、
パッと取り出せるよう玄関のすぐとなりにあるシューズクロークの
棚に置いています

今日は久しぶりに自転車でお買い物に行きました

出かける前にタイヤの空気をパンパンに入れたからかペダルが軽く、
春の風が気持ち良く、快適に走れました〜


今日は小学校が終業式でした

明日から春休み、たくさんの食料を買い込んで休みに備えます
コメント