こんにちは

キラキラしたビーズが昔から好き

細かい作業も好きなので、自分でアクセサリーを作るのも
大好きです

集まってしまったビーズやパーツ類を空き箱に入れてみたり、
小さなケースに入れてみたり、100均の小分けボックスに入れてみたり、
あれこれ試行錯誤しながら良い収納方法をさぐっています。

スワロフスキーのビーズは小さなジップバッグに入れたりしていましたが、
使いづらいし、さがしづらいし

そんな時に見つけたこちらのビーズケース

ひとつひとつがとても小さなケースなのですが、すべて透明なので
なにしろ中身が確認しやすい!!
さっそく詰めてみました


キレイ

色別に並べていくだけで、なんだか気分も上がります


中身がわからなくならないよう、ケースには手書きラベルを貼りました。
100均セリアで購入した「貼ってはがせるラベル」なので
中身が変わってもラベルを貼り直すことがすぐできます

もうひとつ購入したケースはコチラ!
7つの小さなフタがついたケース。
こういったケースって、フタがつながっているものが多いのですが、
これは1つ1つ小分けにフタが開けられるので便利!!
目的のものだけ、取り出すことができます


ここにはアクセサリー作りに必要なパーツ類を収納しようと思います

こちらもケースに余計な色が一切入っていないのが嬉しい

半透明なので中身の確認がすぐできるのも、嬉しいです!!
同じく、手書きラベルで中身を明記

奥にズラズラっと見えているのが、まだ整理しきれていないビーズやパーツ類
です・・・
時間かかりそうですが、じっくり整理していきたいと思います

↓ サイズ違いで買い足し検討中

↓ キットなら簡単にすぐ始められる!!
コメント